
アイアン・プラネットで溶接体験|No.81
木だけではなく鉄を加えることで、DIYの可能性を広げたい。 ある日、沼津に溶接の体験ができる工房があることを知りました。さっそく申し込み、サイドテーブ...
木だけではなく鉄を加えることで、DIYの可能性を広げたい。 ある日、沼津に溶接の体験ができる工房があることを知りました。さっそく申し込み、サイドテーブ...
熱海に移住してから、「雑誌 ねこ」「ヒルナンデス」のメディア露出という新たな世界に触れました。 今回NHKさんから、竹の沢温泉を題材に取材を受けました...
下田の穏やかな里山にしだれ桃の楽園があると知りワクワク。3月の終わり、南に走りました。 そこには赤・白・ピンクに咲き誇るしだれ桃。その美しさにしばし言...
自宅の窓に鳥が衝突するので竹を使って障害物があると知らせてみました。 このアイデアは効果抜群だったようです。 そして鳥さんに餌台をプレゼント。 流木で...
春の大室山の山焼きの後に訪れた地質学的に興味深い場所をご紹介。城ヶ崎自然研究路にある、 ・かんのん浜のポットホール・いがいが根・八幡野漁港 など、普通...
いつもご視聴ありがとうございます。今回の動画は私の大好きな「土佐のまほろばトマト」のご紹介と、2月に行われた大室山山焼きの様子をお届けします。 今回も...
オクシズ再訪の続編です。 静かな山の中の宿「くさぎ里」は梅ヶ島温泉郷の新田温泉を提供しています。 そして強アルカリ硫黄泉の「大野木荘」さんでは、今年も...
顔を見れば「寒いねー」ばかりのこの頃。 家の中ばかりにいてもいけません。頑張ってウォーキング…と言う名の食べ歩き🤣 に出かけました。自宅から熱海駅の方...
来る2月11日に伊豆半島ジオパークさんのイベント中継があります。 今回はその下見にこがねすとまで。 お昼ご飯にお邪魔したレストランがとても素敵で動画の...
最強寒波の中、皆様ご無事でしょうか。 今回は去年の2月の映像で少しでも春を感じて頂けたらと思い作りました。 また、YouTubeに各国語の字幕を入れて...