あじこめ channel WEB

  • home
  • categories
    • おうちのこと
    • 家族のこと
    • おそとのこと
    • 温泉レポ
    • YouTube
    • DIY
    • 妄想
    • 徒然
  • weblog
    • おうちのこと
    • 家族のこと
    • おそとのこと
    • 温泉レポ
    • YouTube
    • DIY
    • 妄想
    • 徒然
  • vlog
    • 温泉
    • おそとごはん
    • おうちごはん
    • DIY
    • 庭いじり
    • ファミリー
    • おでかけ
  • about
    • About us
    • Contact us

あじこめ channel WEB

どうやって遊ぶか毎日考えてます
  • おうちのこと

  • 家族のこと

  • おそとのこと

  • 温泉レポ

  • YouTube

  • DIY

  • 妄想

  • 徒然

  • おうちのこと
    • 南の島からの贈り物|雨上がり久しぶりの散歩
    • リタイア後の暮らしとは?|氷ヶ池|筏場のワサビ田|石部の棚田
    • 熱海に移住しました3〜生活編
    • 菜園を守れ!イノシシ対策2020
    • 熱海に移住しました2
    • オホーツクの恵み ホタテを頂く!
    • 熱海に移住しました
  • 家族のこと
    • 南の島からの贈り物|雨上がり久しぶりの散歩
    • 熱海に移住しました2
    • ツレが動画をつくりまして
    • キャットウォークを作ってみた
    • 熱海に移住しました
  • おそとのこと
    • 第二のヒリゾ|妻良港|谷川浜
    • 伊豆とオクシズの紅葉 2020年
    • オクシズ「安倍の大滝」への第二吊り橋はスリル満点!360°動画
    • ぬる湯の霊場 伊豆畑毛温泉『誠山』と田んぼの中の古民家カフェ『わ』
    • 熱川の露天風呂と鯵のたたき丼と細野高原のススキ
    • 溪月山 長光寺
    • 露天風呂 山の家と恋人岬と石部の棚田イルミネーション
    • 熱海最遠?モンキーベイと室岩洞となまこ壁とイカ様丼
    • うさみ観音寺とおさかな食堂『やまや』
    • 南伊豆で鰻の名店と海沿いのおしゃれカフェを訪問
  • 温泉レポ
    • 【おんせんはたいへん】伊東温泉下見|大東館|陽気館|岡布袋の湯|梅屋旅館|手打庵松原|わかば
    • 静岡の奥にある秘湯 梅ヶ島温泉・コンヤ温泉
    • 看板ネコも大活躍!? ふたつの源泉を楽しめる『大仙家』
    • ぬる湯の霊場 伊豆畑毛温泉『誠山』と田んぼの中の古民家カフェ『わ』
    • 熱川の露天風呂と鯵のたたき丼と細野高原のススキ
    • 太平洋と一体化できる温泉
    • 露天風呂 山の家と恋人岬と石部の棚田イルミネーション
    • 下田横川の昭吉の湯と観音温泉は とろとろの湯
    • 見つけました!竹の沢温泉共同浴場
    • 共同浴場 白岩の湯
  • YouTube
    • 南の島からの贈り物|雨上がり久しぶりの散歩
    • 第二のヒリゾ|妻良港|谷川浜
    • リタイア後の暮らしとは?|氷ヶ池|筏場のワサビ田|石部の棚田
    • 【おんせんはたいへん】伊東温泉下見|大東館|陽気館|岡布袋の湯|梅屋旅館|手打庵松原|わかば
    • 新年のご挨拶 & 流木でプランターカバーと鉢カバーをお手軽につくる
    • 静岡の奥にある秘湯 梅ヶ島温泉・コンヤ温泉
    • 伊豆とオクシズの紅葉 2020年
    • 熱海に移住しました3〜生活編
    • オクシズ「安倍の大滝」への第二吊り橋はスリル満点!360°動画
    • 看板ネコも大活躍!? ふたつの源泉を楽しめる『大仙家』
  • DIY
    • 新年のご挨拶 & 流木でプランターカバーと鉢カバーをお手軽につくる
    • カレンベリーと天使のいちご
    • ウッドチップを敷き詰めた屋外ステップを作る
    • 洗面ボウルを金魚模様にする
    • 楽チン家庭菜園のためのレイズドベッドを作る
    • 冷蔵庫黒板化計画
    • 家具のリペイント
    • キャットウォークを作ってみた
  • 妄想
    • 焼ける空
    • 祭囃子が聞こえる
    • 菖蒲
    • マルノウチピクス Meet
    • ハナビ
    • 蓮とネコ
    • ナツヘノトビラ
    • 夜へ急ぐ
  • 徒然
    • 南の島からの贈り物|雨上がり久しぶりの散歩
    • 新年のご挨拶 & 流木でプランターカバーと鉢カバーをお手軽につくる
    • ツレが動画をつくりまして
    • 毛蟹をいただきました
    • あけましておめでとうございます
    • 沼津の夕焼け

南の島からの贈り物|雨上がり久しぶりの散歩

2022.08.04YouTube

第二のヒリゾ|妻良港|谷川浜

2022.07.30YouTube

リタイア後の暮らしとは?|氷ヶ池|筏場のワサビ田|石部の棚田

2022.07.23YouTube

【おんせんはたいへん】伊東温泉下見|大東館|陽気館|岡布袋の湯|梅屋旅館|手打庵松原|わかば

2022.07.22YouTube

新年のご挨拶 & 流木でプランターカバーと鉢カバーをお手軽につくる

2021.01.01DIY

静岡の奥にある秘湯 梅ヶ島温泉・コンヤ温泉

2020.12.28YouTube

伊豆とオクシズの紅葉 2020年

2020.12.05YouTube

熱海に移住しました3〜生活編

2020.11.23YouTube

オクシズ「安倍の大滝」への第二吊り橋はスリル満点!360°動画

2020.11.14YouTube

看板ネコも大活躍!? ふたつの源泉を楽しめる『大仙家』

2020.11.13YouTube

  • 新着
  • おすすめ記事
  • 移住のススメ
  • 温泉と食事

2022.08.04YouTube

南の島からの贈り物|雨上がり久しぶりの散歩

今年もヨロン島から美味しい便りが届きました。本当に感謝です。 以前に撮ったものと合わせてパッションをお届けします。 今年は種から育ててみようと思います。

2022.07.30YouTube

第二のヒリゾ|妻良港|谷川浜

南伊豆でも初訪問の場所「妻良(めら)」に行ってきました。 妻良の突堤周辺から鯛ヶ崎が地底火山の噴出物と岩脈、火山の根、蛇石火山の地形景観で伊豆ジオパークのサイトとなっています。 バツグンの透明度を誇る美しい海を存分に空撮してきましたのでどうぞご覧ください!

2022.07.23YouTube

リタイア後の暮らしとは?|氷ヶ池|筏場のワサビ田|石部の棚田

3年ぶりの石部の棚田 お天気にも恵まれドローン空撮してきました。 妻とも相談し、棚田のオーナー制度に申し込む予定です。 どうなりますやら・・

2022.07.22YouTube

【おんせんはたいへん】伊東温泉下見|大東館|陽気館|岡布袋の湯|梅屋旅館|手打庵松原|わかば

この秋、伊東温泉で開催予定のトークイベント「おんせんはたいへん」。静岡県温泉協会さんと伊豆ジオパークさんと共に、下見に行ってきました。こんどのテーマは...

2021.01.01DIY

新年のご挨拶 & 流木でプランターカバーと鉢カバーをお手軽につくる

明けましておめでとうございます。2021年もよろしくお願い申し上げます。今回は流木を使ってプランターカバーと鉢カバーを作りました。STAY HOMEで...

2020.12.28YouTube

静岡の奥にある秘湯 梅ヶ島温泉・コンヤ温泉

静岡にある2つの国民保養温泉地のひとつ、梅ヶ島温泉郷に行ってきました。 「癒しを求めるならここッ!」って感じの温泉地。静岡から車で70分ほどで行ける秘...

2020.12.05YouTube

伊豆とオクシズの紅葉 2020年

今年は週末の天気に恵まれアチコチの紅葉を見ることができました。 ・修禅寺視線公園のもみじ林・一碧湖・熱海梅園のもみじまつり・梅ヶ島温泉のもみじ

2020.11.23YouTube

熱海に移住しました3〜生活編

今回の動画は熱海移住のご紹介3回目です。 特に生活面について動画にしてみました。 こうやって作ってみると、あまりお役に立てる情報って少ないもんだなーと思ったりします。

2020.11.14YouTube

オクシズ「安倍の大滝」への第二吊り橋はスリル満点!360°動画

静岡市葵区にある日本の滝百選の「安倍の大滝」へ行ってきました。日本三大名瀑に数えられることもある見事な滝です。今回は360°カメラオンリーの短い動画で...

2020.11.13YouTube

看板ネコも大活躍!? ふたつの源泉を楽しめる『大仙家』

今回の温泉は伊豆畑毛温泉の大仙家さんです。敷地内に湧出する自家源泉を含む二種類の源泉を味わえるぬる湯のお宿。陶芸教室も併設されており、看板猫のあずきち...

2020.10.30YouTube

ぬる湯の霊場 伊豆畑毛温泉『誠山』と田んぼの中の古民家カフェ『わ』

今回の温泉は正式に取材・撮影を受け入れてくださった、伊豆畑毛温泉の誠山さんです。 歴史ある畑毛温泉のお話し、大変面白く勉強になりました。 本当にありが...

2020.10.17YouTube

熱川の露天風呂と鯵のたたき丼と細野高原のススキ

この季節は細野高原のススキが見事な状態になる。細野高原は稲取温泉を山川に5kmほど上がった所だ。 ススキをみる前に、お風呂と腹ごしらえをキチンと済ませ...

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 

2022.08.04YouTube

南の島からの贈り物|雨上がり久しぶりの散歩

今年もヨロン島から美味しい便りが届きました。本当に感謝です。 以前に撮ったものと合わせてパッションをお届けします。 今年は種から育ててみようと思います。

2022.07.30YouTube

第二のヒリゾ|妻良港|谷川浜

南伊豆でも初訪問の場所「妻良(めら)」に行ってきました。 妻良の突堤周辺から鯛ヶ崎が地底火山の噴出物と岩脈、火山の根、蛇石火山の地形景観で伊豆ジオパークのサイトとなっています。 バツグンの透明度を誇る美しい海を存分に空撮してきましたのでどうぞご覧ください!

2022.07.23YouTube

リタイア後の暮らしとは?|氷ヶ池|筏場のワサビ田|石部の棚田

3年ぶりの石部の棚田 お天気にも恵まれドローン空撮してきました。 妻とも相談し、棚田のオーナー制度に申し込む予定です。 どうなりますやら・・

2020.12.05YouTube

伊豆とオクシズの紅葉 2020年

今年は週末の天気に恵まれアチコチの紅葉を見ることができました。 ・修禅寺視線公園のもみじ林・一碧湖・熱海梅園のもみじまつり・梅ヶ島温泉のもみじ

2020.10.05YouTube

溪月山 長光寺

函南町にある長光寺さんはネコが副住職を務めるお寺です。ご住職の書かれる御朱印にもネコが登場します。 知客行(しかあん)の歌舞伎(カブちゃん)はきーちゃ...

2020.06.13YouTube

南伊豆で鰻の名店と海沿いのおしゃれカフェを訪問

下田にある鰻の名店と、稲取の海沿いのおしゃれカフェを訪問しました。 下田にある小川家さんは、完全予約制です。 上品な味に舌鼓。 リピート必須のお店です...

2020.06.06YouTube

オホーツクの恵み ホタテを頂く!

お正月の毛蟹に続き、またも北の大地、北海道より帆立貝を頂戴しました! こんな大量の生の帆立なんて食べたことない。 いつもお気遣いありがとうございます。...

2019.12.15おそとのこと

修善寺のもみじ林、12月でも大丈夫?

12月15日に修善寺のもみじを見に行ってみたが、そこには・・・

2019.12.07おそとのこと

ロックバランシング

天城を南に超えループ橋を降りると河津七滝というスポットがある。 河津川上流の渓谷にある大小7つの滝を「踊り子遊歩道」を歩きながら散策できる。 これまで...

2019.12.07YouTube

パン旅ファン必見!下田の天然酵母石窯パン『森のおくりもの』

土曜日に奥下田に行くなら横川にある天然酵母の石窯パン屋さんを外すわけにはいきません。14:00に窯出しですがすぐに売り切れてしまうので窯出し前に行って...

2020.11.23YouTube

熱海に移住しました3〜生活編

今回の動画は熱海移住のご紹介3回目です。 特に生活面について動画にしてみました。 こうやって作ってみると、あまりお役に立てる情報って少ないもんだなーと思ったりします。

2020.07.25YouTube

熱海に移住しました2

東京に通える温泉地、熱海移住動画の2作目です。 移住するに至るまでの経緯を動画にしてみました。 まだまだリゾート気分でいられて最高ですw みなさんも熱...

2018.06.14YouTube

熱海に移住しました

東京の借家ぐらしから通える田舎を探して熱海に移住! 夫婦とネコ2匹の4人の新しい生活が始まりました。 築30年の家ですが伊豆の暮らしが気に入ってます。 皆さんも伊豆で暮らしませんか?

2022.07.22YouTube

【おんせんはたいへん】伊東温泉下見|大東館|陽気館|岡布袋の湯|梅屋旅館|手打庵松原|わかば

この秋、伊東温泉で開催予定のトークイベント「おんせんはたいへん」。静岡県温泉協会さんと伊豆ジオパークさんと共に、下見に行ってきました。こんどのテーマは...

2020.12.28YouTube

静岡の奥にある秘湯 梅ヶ島温泉・コンヤ温泉

静岡にある2つの国民保養温泉地のひとつ、梅ヶ島温泉郷に行ってきました。 「癒しを求めるならここッ!」って感じの温泉地。静岡から車で70分ほどで行ける秘...

2020.10.30YouTube

ぬる湯の霊場 伊豆畑毛温泉『誠山』と田んぼの中の古民家カフェ『わ』

今回の温泉は正式に取材・撮影を受け入れてくださった、伊豆畑毛温泉の誠山さんです。 歴史ある畑毛温泉のお話し、大変面白く勉強になりました。 本当にありが...

2020.10.17YouTube

熱川の露天風呂と鯵のたたき丼と細野高原のススキ

この季節は細野高原のススキが見事な状態になる。細野高原は稲取温泉を山川に5kmほど上がった所だ。 ススキをみる前に、お風呂と腹ごしらえをキチンと済ませ...

2020.10.10YouTube

太平洋と一体化できる温泉

伊豆半島は西側にも東側にも南側にも海一望の温泉があります。 今回は東側の絶景温泉を御紹介! 2019年の台風で壊れてしまったようですが、今は復活して営...

2020.10.03YouTube

露天風呂 山の家と恋人岬と石部の棚田イルミネーション

松崎町で300年の歴史を誇る源泉を堪能! 美肌を作る化粧の湯、大沢荘・山の家の露天風呂。 バスサンドでも紹介されてました。 またカップルの方はぜひお天...

2020.09.22YouTube

熱海最遠?モンキーベイと室岩洞となまこ壁とイカ様丼

南伊豆は波勝崎国立公園。 ここにまだまだ無名な施設がある。 野生の猿を餌付けして至近距離で猿に出会える。 波勝崎モンキーベイ。 一度は閉園になりそうだ...

2020.09.12YouTube

うさみ観音寺とおさかな食堂『やまや』

3万体の石像が安置されている新法華宗のお寺。 熱海から伊東へ向けて国道135号線を車で走り、宇佐美で海岸線に出てすぐの交差点「亀石峠入口」を右折、県道...

2020.06.13YouTube

南伊豆で鰻の名店と海沿いのおしゃれカフェを訪問

下田にある鰻の名店と、稲取の海沿いのおしゃれカフェを訪問しました。 下田にある小川家さんは、完全予約制です。 上品な味に舌鼓。 リピート必須のお店です...

2020.05.31YouTube

下田横川の昭吉の湯と観音温泉は とろとろの湯

下田市横川は、私のお気に入りの泉質の温泉。 強アルカリ性のお湯にメタケイ酸を多く含んだトロトロのお湯は最高です。 ●昭吉の湯 https://ameb...

2020.05.10YouTube

見つけました!竹の沢温泉共同浴場

ご近所散歩中に見つけた地元の共同浴場。 2年の間、全然気がつかなかった。 自分でお湯を張って、自分で掃除して、自分で閉める温泉。 会員数も多くないので...

iPhone X back dual camera

2020.01.04温泉レポ

共同浴場 白岩の湯

伊豆市中伊豆交流センター内にある伊豆市営の温泉です。 肌触りはマイルド。シャンプー、石鹸は持参する必要があります。地元民に愛される銭湯のような温泉です...

南の島からの贈り物|雨上がり久しぶりの散歩

2022.08.04YouTube

第二のヒリゾ|妻良港|谷川浜

2022.07.30YouTube

リタイア後の暮らしとは?|氷ヶ池|筏場のワサビ田|石部の棚田

2022.07.23YouTube

【おんせんはたいへん】伊東温泉下見|大東館|陽気館|岡布袋の湯|梅屋旅館|手打庵松原|わかば

2022.07.22YouTube

新年のご挨拶 & 流木でプランターカバーと鉢カバーをお手軽につくる

2021.01.01DIY

静岡の奥にある秘湯 梅ヶ島温泉・コンヤ温泉

2020.12.28YouTube

伊豆とオクシズの紅葉 2020年

2020.12.05YouTube

熱海に移住しました3〜生活編

2020.11.23YouTube

オクシズ「安倍の大滝」への第二吊り橋はスリル満点!360°動画

2020.11.14YouTube

看板ネコも大活躍!? ふたつの源泉を楽しめる『大仙家』

2020.11.13YouTube

menu

  • HOME
  • About us
  • Contact us

categories

  • おうちのこと
  • 家族のこと
  • おそとのこと
  • 温泉レポ
  • YouTube
  • DIY
  • 妄想
  • 徒然
Copyright ©2022 あじこめ channel WEB. All Rights Reserved.