
洗面ボウルを金魚模様にする
壁掛け洗面台を涼しげな金魚の柄の洗面ボウルに取り替えます。 そもそも元の洗面台の汚れが取れなかったんで取り替えることにしたんですが、どうやったら取れる...
壁掛け洗面台を涼しげな金魚の柄の洗面ボウルに取り替えます。 そもそも元の洗面台の汚れが取れなかったんで取り替えることにしたんですが、どうやったら取れる...
熱海移住後の庭いじり第一弾。 まずは中心となるレイズドベッドを作ります。 サンデーカーペンターなので土日のみの作業。 買い物時間も入れてのべ3日程度の...
手に取った塗料に「発がんの恐れがあります」と書かれていたことから、いろいろ調べて安全なペンキにたどり着く。 サァこれを塗って白物家電をイメチェンだ!
リビングの中でちょっぴり重たい感じがしてた書棚を、明るく塗り替える! 子供やペットに優しい自然由来の塗料「ミルクペイント」。 作業中の臭いもなく、愛ネコの大ちゃんもDIYに参加してしっかり仕事の痕跡を残してますw
うとうとしていた。 居所は小高い山の上の方にある。急峻の所為か風がよく抜ける。そのため夏でも空調はほとんど不要でシーリングファンだけで過ごせる。今年の...
6月の終わりの夕刻--谷あいに太鼓と笛の音。(今年ももうこの季節ね)・・と、まだ明るい空を目を細めて見上げる。 夏祭りまで凡そひと月。 各町内伝統の木...
DIYに制限のある賃貸住宅から、ついに古いながらも持ち家に。 移転して最初に作ったのは生活に必要なあれでもないこれでもない愛猫たちのキャットウォーク♪ 総工費21,788円の愛あるキャットウォークを前に猫ズの反応は・・・
東京の借家ぐらしから通える田舎を探して熱海に移住! 夫婦とネコ2匹の4人の新しい生活が始まりました。 築30年の家ですが伊豆の暮らしが気に入ってます。 皆さんも伊豆で暮らしませんか?
京成線で日暮里駅から5駅。ちょうど花菖蒲が綺麗に咲いていると朝の天気予報で言っていたのを聞きやってきた。 はじめてね、堀切菖蒲園 「東京もずいぶんと長...
日曜日の丸の内。陽射しは秋のそれにしては少し強い。行幸通りから丸の内仲通りを神田方面に歩く。平日ならサラリーマンやOLで賑わうこの通りも今日のような休...